アトピーは腸でなく、脳に原因がある
上記の写真は、当院で療法をはじめて一ヶ月ほどの経過です。
アトピーは、「腸内環境を良くしましょう」と言われています。
でも実際は、腸よりも脳の方が問題が大きいです。
そもそもアトピーとは、皮膚の病気ではありません。
免疫に問題がある病気です。
人間には、外部に働く免疫と内部に働く免疫の二種類があります。
外部免疫・・・菌・ウィルスを退治するもの
内部免疫・・・ガンなど、細胞に異常を起こしてしまったものに攻撃するもの
この2つの免疫は、バランスよく働くことが大切ですが、
アトピーの方は、外部免疫が活発に働きすぎていることが問題となります。
外部免疫が活発に働きすぎていることで、ほこり・汗・紫外線なども、菌・ウィルスのような外的と勘違いしてしまい、攻撃をしかけてしまいます。
それにより、身体は炎症を起こしてしまい、かゆみ・肌荒れ・肌が赤くなるなどの問題を起こします。
なので、免疫反応を改善しないと、スキンケアなどをいくらしても良くならないです。
では、どうやって、免疫バランスを整えるのでしょうか?
それは、脳内環境を整えることです。
アトピーの方は、長年のかゆみの影響により、脳が緊張(ストレス)状態になっています。
体質的には、五感が敏感な人が多いです。
特に、触れられることに敏感ですが、音やにおいに敏感な方も多いです。
この脳の緊張をとって、リラックス状態にもっていくことが最重要になります。
脳が緊張状態ですと、いくら腸内環境をよくするために、食事を変えてもアトピーの改善が難しいです。
そして、この緊張した脳を変えるにも、もっとも効果的なのが、運動になります。
今すぐできるとても効果的な運動は、ウォーキングです。
当院の患者さんの中には、ウォーキングを初めて、一週間程度で、アトピー症状が改善してきた方もいています。
なぜ、そんなに運動が効果があるのかというと、人間が動くと、その刺激はすべて脳に入るからです。
そして、その刺激を脳で瞬時に読み取り、今後はアウトプットします。
ということは、動きを変えることで、脳の刺激を変えることができるということです。
なので、アトピーの方に当院で指導している運動は、脳機能を改善することを目的としています。
食べ物を気にするのも大切ですが、しっかり身体を動かしましょう。
コツコツやり続けましょう。
大きな成果となってかえってきます。
————————————–
▼ご予約はお気軽にご連絡ください♫
TEL 06-6226-7775
●イーエン整体院公式サイト●
http://e-enstyle.jp
●お喜びの声●
http://s.ekiten.jp/shop_6980417/
———————————————————